/ |
Winter&Winter リーダーアルバム
◼️アーティスト
安田芙充央・ギャレス・デイヴィス・エクサウディ
◼️CDタイトル
エケケイリア
◼️ Winter & Winter
◼️製品番号
Winter & Winter CD No 910 288-2
★ YOU TUBE
◼️収録時間
43分5秒
Fumio Yasuda
»The Ninth Wave«
A trilogy based on Ludwig van Beethoven, a dialogue with the narrative power of the noises. It is about the beauty of nature and the tragedy of the human within it. A concrete trigger for the project was the tragedy off the shore of Lampedusa on October 3, 2013.
Ferhan & Ferzan Önder [piano for four hands]
Kelvin Hawthorne [viola]
Klaus-Peter Werani [viola]
Joachim Badenhorst [clarinet]
Gareth Davis [bass clarinet]
Aarón Zapico [conductor]
Mathis Nitschke [noise and sound]
Stefan Winter [noise and sound]
Part I, Infinite Blue
1. Water and Air
2. Afterlife
3. Seafoam
Part II. Deep Green
4. Forest
5. Wandering
6. Under the Waterfall
Part III, Red Zone
7. At the Bank of River Styx
8. Red Rain
9. The Great Wave
Music composed by Fumio Yasuda
Sounds and noises composed by Stefan Winter
total time: 86:42
Fumio Yasuda
My Choice
Fumio Yasuda Forest
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda [piano, prepared piano, melodica]
Joachim Badenhorst [clarinet, bass clarinet, saxophone]
Akimuse [vocals, kalimba]
Nobuyoshi Ino [acoustic bass]
1. Rain Landscape
2. Thirst for Love
3. Black Rose Melancholy
4. Happiness
5. Things that are missing here
6. Asian Nostalgia
7. Song of Lydia
8. Sounds from the other Side
9. Cloudy Landscape
10. Fall of Icarus
11. Waltz for Monique
12. Mahoroba
13. Forest
All composition by Fumio Yasuda except Track 8 by Akimuse
total time: 60:29
English
Fumio Yasuda Poem of a Cell Vol. 3 : Divine Love
TER & WINTER
Fumio Yasuda [piano, prepared piano, melodica]
Forma Antiqva
Aarón Zapico [conductor]
Kettwiger Bach-Ensemble
Wolfgang Kläsener [conductor]
Joachim Badenhorst [clarinet]
Saada Nassor [vocals]
Rajab Suleiman [qanun]
Fanny Winter [voice]
Fumio Yasuda [piano]
1. Eternal Love [Fumio Yasuda]
2. Agnus Dei, Requiem op. 48 [Gabriel Fauré]
3. Cum Dederit [Antonio Vivaldi]
4. Unity with the divine [Fumio Yasuda]
5. In Paradisum, Requiem op. 48 [Gabriel Fauré]
6. Pie Jesu, Requiem op. 48 [Gabriel Fauré]
7. Ni Wewe Tu [Saada Nassor, Rajab Suleiman]
8. Battle over Aleppo [Fumio Yasuda]
9. Fragment of Choral [Fumio Yasuda]
total time: 57:12
English
FUMIO YASUDA「花曲」 (KAKYOKU)
ドイツ・フランクフルターアルゲマイネ紙 2000年度推薦盤
WINTER & WINTER
<< © Nobuyoshi Araki >> |
Fumio Yasuda [piano, melodica, sampler];
Ernst Reijseger [violon cello]
and the European Art Orchestra: Bernd Ruf [conductor];
Ben Hudson [1st violin, leader]; Wolfgang Kussmaul,
Midori Tanaka, Dan Abitbol Tov-El, Peter Schulmeister [1st violin];
Henning Trübsbach, Uta Terjung, Pal Korbey, Natascha Murina [2nd violin];
Tetsuya Hayashi, Axel Porath, Stefanie Lauer-Schmalz [viola]; Ulrike Eikenbusch, Sebastian Foron [violon cello];
Veit Hübner [double bass]; Laima Svarlyte [harp];
Ulrich Schlumberger [accordion]; Kirsten Drope [soprano]
1.Kakyoku 花曲
2.Death Sentiment I 死情I
3. Death Sentiment II 死情II
4.Death Sentiment III 死情III
5. Death Sentiment IV 死情IV
6. Death Sentiment V 死情 V
7. Tari ターリ
8. Kain 花陰
9. Tango for November 11月のタンゴ
10.Things that are missing here ここに無いもの
11.Love Scenes ラヴシーン
12.Gig 1回きりの演奏契約
13.In 1930 1930年に
14.Blue Ruins 青の廃墟
15.Fragment of Portrait ポートレートの切れ
16.To the Mark of Dream 夢の標(しるべ)に
17.Song of Lydia リディアの歌
18.Last Requiem ラスト・レクイエム
19.Kakyoku 花曲
Compositions by Fumio Yasuda
total time: 65:11
English
FUMIO YASUDA「Heavenly Blue」 (天の青)
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda [piano]
Teodoro Anzellotti [accordion]
Kammerorchester Basel
Bernd Ruf [conductor]
1.TangoinAmesa アメーザのタンゴ
2.RainChoral 雨のコラール
*ImaginaryFilmsforPianoandStringOrchestra
3.Retrograph レトログラフ
4.AblackwhiteNight 黒く白い夜
5.Rime 白霧
6.Epitaph1939 1939年の墓碑銘
*AccordionConcerto
7.Nostalgia ノスタルジア
8.RunninginaCircus サーカス小屋をかける
9.LamentincloseDistance 近景のラメント
10.LastChoral ラストコラール
11.ASongforLucrezia ルクレチア
12.HeavenlyBlue 天の青
Compositions by Fumio Yasuda
total time: 67:10
English
Fumio Yasuda Musique d'entracte
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda [Piano, Prepared Piano]
Joachim Badenhorst [Clarinet, Bass Clarinet, Saxophone]
Julie Läderach [Cello, Voice]
1. Son binocle
2. Dances de travers
3. Caresse
4. Cinéma
5. Dixit Domine
6. Le Tango
7. Danse de l'homme et de la femme
8. Airs à faire fuir
9. Méditation
10. Tendrement
11. Prélude du premier acte La vocation
12. Prière pour le salut de mon âme
13. Vexations
Compositions by Erik Satie
total time: 60:02
English
FUMIO YASUDA「ヴェルディに魅せられて」 (Im Zauber von Verdi)
ドイツ・フランクフルターアルゲマイネ紙 2001年度推薦盤
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda [piano];
Kwartet Prima Vista;
Heeresmusikkorps 2, Kassel;
Music Box
1. Intro - music in the summer garden:
Ballgeflüster [Louis Gregh]
Lohengrin [R. Wagner]
2. Camera Da Letto Di Violetta* [after La Traviata]
3. Ah! Tu Dei Vivere* [after Aida]
4. Vivrà! Contende Il Giùbilo a La
Habanera* [after Il Travatore]
5. Aufforderung Zum Tanz [Carl Maria von Weber]
6. Leonora Fantasy* [after La Forza Del Destino]
7. Piangea Cantando* [after Otello]
8. Interlude [sound of bells]
Alexander Marsch [Andreas Leonhardt]
9. Ave Maria Piena Di Grazia* [after Otello]
10. Prelude after Aida*
11. Prelude after Rigoletto*
12. Oh Patria Mia* [after Aida]
13. Radetzki-Marsch: J. Strauss
14. Fantasy after La Traviata*
15. Fantasy after Otello*
16. O Don Fatale* [after Don Carlo]
17. Serenade [Franz Schubert]
18. B flat Minor after Verdi [Fumio Yasuda]
19. Fantasy after La Forza Del Destino*
20. Fantasy after Falstaff*
21. Agnus Dei* [after Messa da Requiem]
* adapted by Fumio Yasuda after Giuseppe Verdi
total time: 76:20
English
Fumio Yasuda Fractured Silence
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda [piano]
1. Elegy in E minor
2. Thoughts arise and vanish
3. Lost
4. Blue Gallery
5. Tenki
6. Forgotten Waltz
7. Taffeta
8. Molle
9. Rain
10. Beata
11. Solitude
12. Capri
13. Sky dark Green
14. Song of Nenna
15. Autumn Melody
16. Melancholic Waltz
17. Winter Silence
18. Capricornus
19. Wandering Shadows
20. By the Sea
21. Almost Silence
Compositions by Fumio Yasuda
total time: 64:54
English
Fumio Yasuda On the Path of Death and Life
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda: piano
Akimuse: vocals
Nobuyoshi Ino: acoustic bass
Stefan Winter: soundscapes
Part I
The human being lives in present and primeval times at the same time
1. Novellette
2. Blue Era
3. Skyscape
Part II
The human being searches for a faraway land of peace, harmony, and bliss
4. Mahoroba
5. Spring Rain
6. Memory and Desire
7. Kiri
Part III
The human being will be drowned by the great wave and arise from the sea foam
8. Ame
9. Lament in the Dunes
10. Red Era
Compositions by Fumio Yasuda
Soundscapes by Stefan Winter
total time: 66:32
English
Fumio Yasuda Mother Goose's Melodies
Akimuse [vocals]
Theo Bleckmann [vocals, electronics, toys]
Caleb Burhans [viola, violin, guitar]
Drew Gress [acoustic bass, pedal steel guitar]
Bohdan Hilash [clarinet, bass clarinet, saxophones]
John Hollenbeck [drums, percussion, vibraphone, glockenspiel, crotales]
Rubin Kodheli [cello]
Jo Lawry [vocals, violin]
Fumio Yasuda [piano, fender rhodes]
1. Blue Tail Fly [Trad.]
2. Mary Had A Little Lamb [L. Mason; Lyrics: Trad.]
3. Three Blind Mice [Trad.]
4. Sing A Song Of Sixpence [Trad.]
5. Hush-A-Bye Baby [Trad.]
6. Little Bo Peep Has Lost Her Sheep [Trad.]
7. Here We Go Round The Mulberry Bush [Trad.]
8. Tom, Tom, the Piper’s Son [Trad.]
9. Polly Wolly Doodle [Trad.]
10. Camptown Races [S. C. Foster]
11. Twinkle, Twinkle, Little Star [Trad., Lyrics: J. Taylor]
12. Oh, Dear! What Can The Matter Be [Trad.]
13. Old Folks At Home [S. C. Foster]
14. Skip To My Lou [Trad.]
15. Row, Row, Row Your Boat [Trad.]
16. Hey Diddle Diddle [Trad.]
All arrangements and adpations of the songs by Fumio Yasuda, except track 10 by Theo Bleckmann and John Hollenbeck and track 15 by Theo Bleckmann
total time: 57:00
English
Fumio Yasuda Berlin – Songs of love and war, peace and exile
WINTER & WINTER
Theo Bleckmann [vocals]
Fumio Yasuda [piano, arrangements]
Todd Reynolds [violin]
Courtney Orlando [violin]
Caleb Burhans [viola]
Wendy Sutter [cello]
1. An den kleinen Radioapparat [Eisler, Brecht]
2. Das deutsche Miserere [Eisler, Brecht]
3. Ostersonntag [Eisler, Brecht]
4. Das Lied vom Surabaya-Johnny [Weill, Brecht]
5. Davon geht die Welt nicht unter [Jary, Balz]
6. Maskulinum-Femininum [Spoliansky, Schiffer]
7. Ich hab dich ausgetragen [Eisler, Brecht]
8. Bitten der Kinder [Dessau, Brecht]
9. Ich bin von Kopf bis Fuß auf Liebe eingestellt [Hollaender]
10. Die alten Weisen [Eisler, Becher]
11. Als ich dich in meinem Leib trug [Eisler, Brecht]
12. Moon of Alabama [Weill, Brecht]
13. Hotelzimmer 1942 [Eisler, Brecht]
14. Die Welt verändern wir [Eisler, Becher]
15. Friedenslied [Eisler, Brecht]
16. Als ich dich gebar [Eisler, Brecht]
17. Hollywood-Elegie Nr. 7 [Eisler, Brecht]
18. Der Bilbao-Song [Weill, Brecht]
19. Mein Sohn, was immer auch aus dir werde [Eisler, Brecht]
20. Über den Selbstmord [Eisler, Brecht]
21. I build my time [Bleckmann, Schwitters]
22. Lili Marleen [Schultze, Leip]
23. Schmidt-Lied [Bleckmann, Schwitters]
total time: 77:11
English
Theo Bleckmann [vocals]
Fumio Yasuda [orchestration, piano]
Kammerorchester Basel
Bernd Ruf [conductor]
1. Las Vegas Rhapsody - Prologue [Yasuda, Bleckmann]
2. Out Of My Dreams [Rodgers, Hammerstein II]
3. The Night They Invented Champagne [Loewe, Lerner]
4. Teacher's Pet [Joe Lubin]
5. True Love [Cole Porter]
6. You Make Me Feel So Young [Myrow, Gordon]
7. Chim Chim Cheree [Sherman Bros.]
8. A Gal In Calico [Schwartz, Robin]
9. You Go To My Head [Coots, Gillespie]
10. Smoke Gets In Your Eyes [Kern, Harbach]
11. We Kiss In A Shadow [Rodgers, Hammerstein II]
12. Button Up Your Overcoat [Brown, De Sylva, Henderson]
13. I've Got A Gal In Kalamazoo [Warren, Gordon]
14. Luck Be A Lady [Frank Loesser]
15. My Favorite Things [Rodgers, Hammerstein II]
16. Las Vegas Rhapsody - Epilogue [Yasuda, Bleckmann]
total time: 56:52
English
Fumio Yasuda Schumann's Bar Music
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda [piano]
1. At Schumann’s
2. Gone with the Wind [Steiner]
3. Emily [Mandel/Mercer]
4. Someday my Prince will come [Churchill/Morey]
5. So do I [Mackeben]
6. Im weißen Rössl [Benatzky]
7. Somewhere over the Rainbow [Arlen/Harburg]
8. Keepin’ out of Mischef now [Fats Waller]
9. Try to remeber [Schmidt]
10. Moon River [Mercer/Mancini]
11. Edelweiss [Rodgers/Hammerstein]
12. Just squeeze me (but don’t tease
me) [Ellington/Gaines]
13. I’ve grown accustomed to her Face [Loewe/Lerner]
14. Amazing Grace
15. Charade [Mancini]
16. I loves you Porgy [George & Ira Gershwin/Hart]
17. Bewitched [Rogers/Hart]
18. Smoke gets in your Eyes [Kern/Harbach]
19. Last Waltz [Reed/Mason]
total time: 60:39
English
Fumio Yasuda Schumann's Bar Music (LP-Vinyl)
WINTER & WINTER
Fumio Yasuda [piano]
Side A
At Schumann’s [soundscapes by Stefan Winter]
Gone With The Wind [Max Steiner]
Emily [Johnny Mandel]
Someday My Prince Will Come [Frank Churchill]
So Do I [Theo Mackeben]
Somewhere Over The Rainbow [Harold Arlen]
Keepin’ Out Of Mischief Now [Fats Waller]
Try To Remember [Harvey Schmidt]
Moon River [Henry Mancini]
Side B
Just Squeeze Me (But Don’t Tease Me) [Duke Ellington]
I’ve Grown Accustomed To Her Face [Frederick Loewe]
Charade [Henry Mancini]
I Loves You Porgy [George Gershwin]
Bewitched [Richard Rodgers]
Smoke Gets In Your Eyes [Jerome Kern]
Last Waltz [Les Reed / Barry Mason]
total time: 52:59
English
Theo Bleckmann [vocals]
Fumio Yasuda [piano]
1. Roast Beef And Fried Potatoes [F. Yasuda]
2. As Time Goes By [H. Hupfeld]
3. I've Got The World On A String [T. Koehler, H. Arlen]
4. In A Sentimental Mood [D. Ellington, M. Kurtz, I. Mills]
5. Send In The Clowns [S. Sondheim]
6. Am I Blue [G. Clarke, H. Akst]
7. Moulin Rouge [G. Auric]
8. Estrellita [M. Ponce]
9. A Child Is Born [T. Jones]
10. Someone To Watch Over Me [I. Gershwin, G. Gershwin]
11. Love Me Or Leave Me [G. Kahn, W. Donaldson]
12. Good Morning Heartache [I. Higginbotham, E. Drake, D. Fisher]
13. Last Night When We Were Young [Y. Harburg, H. Arlen]
14. So In Love [C. Porter]
15. You Better Go Now [B. Reichner, I. Graham]
16. God Bless The Child [B. Holiday, A. Herzog jr.]
17. Just A Gigolo [J. Brammer, L. Casucci]
total time: 63:41
English
AudioFilm Der Kastanienball
WINTER & WINTER
Wolfram Berger [story teller]: Nicolo Machiavelli
Jean-Louis Costes [vocals, piano]: Alexander VI.
Cristina Zavalloni [vocals]: Giulia la Bella
Sabrina Khalil [vocals]: Lucrezia Borgia
Jim Thirlwell [theremin, electronics]: Cesare Borgia
Sadiq Bey [voice]: Girolamo Savonarola
Theo Bleckmann [vocals]: Martin Luther
Musicians:
Noël Akchoté [musical director, guitar]
Steve Beresford [hammond organ, electronics, pocket trumpet, voice]
Lorenzo Ghielmi [church organ]
Alan »Gunga« Purves [drums, percussion, tubes]
Ernst Reijseger [cello, percussion, voice]
Herb Robertson [trumpet]
Fumio Yasuda [piano, melodica]
Gamba quartet »Il Suonar Parlante« with Vittorio Ghielmi, Rodney Prada, Fahmi Alqhai, Cristiano Contadin
CD I:
1. Das Vorspiel [The prologue]
2. Am Morgen [In the morning]
3. Die Schändung der Jungfrau [The rape of the virgin]
CD II:
4. Der Gottesdienst [The divine service]
5. Der gefallene Engel [The fallen angel]
6. Die Todesstrafe [The death penalty]
7. Die Ballnacht [The night at the ball]
total time: 1:35:26
English
Orient-Express
WINTER & WINTER
Trifon Trifonov [alto saxophone];
Stian Carstensen [accordion];
Kwartet Prima Vista [string quartet];
Fumio Yasuda [piano];
Heeres-musikkorps 4,
Regensburg [brass band];
Filip Simeonov [clarinet];
Raicho Assenov Boshinov [violin]; Bulgarian Choir:
Tsonka Dimitrova,
Darina Miteva,
Radka Stefanova,
Diana Velichkova;
Sylvian Aleksandrov [trumpet];
Ivan and Ivailo Atanasovi
[tapan, trambuka]
1. Paris (Est): In the train station: Mari Maro
2. Dept., June 7th, 1905: Musette Fantasy
3. On the train: Rose Mousse
4. The piano player on the Traveller de Luxe: As a Memento of La Bohème
5. At the dining car: Pizzicato Polka
6. Welcome to Munich: Bayerischer
Präsentiermarsch
7. The brass band party at the Munich train station:
Bayerischer Defiliermarsch
8. On the way to Vienna: Habanera
9. Relaxation on the train: Serenade
10. Hustle and bustle at the train station in Vienna:
An der schönen blauen Donau
11. Heralds of Balkans: Hungarian Dance
12. Passing through Budapest: Valurile Dunarii
13. Border crossing point to
Romania: Neno Mari Neno
14. Once upon a time in the East:
Na Trapeza, Daichovo Horo
15. The train compartment becomes a dance floor:
Shopsko Horo, Krivo Horo
16. Interlude for an unaccompanied traveller:
Giacomo Puccini Fantasy
17. Interruption in the Bulgarien
countryside: Zora See Zazorilla
18. In the fields: Snoschti Damian Sardit Doide
19. Gypsy party: Rachenitza
20. Breath of wind: Mori Riso, Riso
21. Back on the train: Harlekin Polka
22. Arrival in Constantinople: Song for Osman Pasha
23. In the central station of Constantinople
total time: 73:42
English
Arditti String Quartet
Teodoro Anzellotti [accordion]
Uri Caine [composer, piano]
Lorenzo Ghielmi [organ]
Tamara Stefanovich [piano]
Fumio Yasuda [composer, paino]
L'Instant Donné
European Art Ensemble
Kammerorchester Basel
WDR Sinfonieorchester Köln
Rundfunk-Sinfonieorchester Saarbrücken
Bernd Ruf, Kazushi Ono, Mauricio Kagel, Jonathan Stockhammer [conductor]
2. Caprice 6 [Uri Caine]
3. Tantz-Schul I: Entrée – Folie d’Espagne – Trionfo di Bacco – Il Dolzor [Mauricio Kagel]
4. Rain Choral [Fumio Yasuda]
5. Trivium [Arvo Pärt]
6. Concerto For Piano And Orchestra: Adagio, Innocente E Semplice [Hans Abrahamsen]
7. Rrrrrrr... Ragtime Waltz [Mauricio Kagel]
8. descdesesasf [Stefano Gervasoni]
9. Accordion Concerto: Lament in Close Distance [Fumio Yasuda]
10. Sequenza XIII [Luciano Berio]
11. Storie di altre storie: Vivo L. 446 (K. 262) [Salvatore Sciarrino after Domenico Scarlatti/harpsichord sonata, B major]
total time: 74:11
English
1.
Othello S Victory (Uri Caine Ensemble)
2.
Wehmut / Reinbert de Leeuw After Robert Schumann, Lyrics: Joseph Von Eichendorff
3.
The Big Sleep / Stefan Zeniuk & Gato Loco After Messa Da Requiem By Giuseppe Verdi
4.
Songs My Mother Taught Me / Kneebody
5.
An Die Sternen / Barbara Sukowa, Lyrics: Andreas Gryphius
6.
Lost in the Stars (Barbara Sukowa & the X-Patsys)
7.
Lohengrin, Overture, 1st Act / Uri Caine After Richard Wagner
8.
Ave Maria Piena Di Grazia (Fumio Yasuda)
9.
Der Bilbao-Song / Arrangement By Fumio Yasuda
10.
Die, You Sucka! / Stefan Zeniuk & Gato Loco After Messa Da Requiem By Giuseppe Verdi
11.
Rhinelegend / Uri Caine After Gustav Mahler
12.
Der Leiermann / Guy Klucevsek After Franz Schubert
13.
Uri S Organ Prelude (Uri Caine Ensemble)
14.
The Blessing Variation / Uri Caine After Johann Sebastian Bach
Guy Klucevsek [accordion]
Teodoro Anzellotti [accordion]
Alan Bern [accordion]
Stian Carstensen [accordion]
Dominic Cortese [accordion]
Ulrich Schlumberger [accordion]
The Uri Caine Ensemble
Kammerorchester Basel
European Art Orchestra
Farmers Market
1. Life, Liberty And The Prosciutto Happiness [Guy Klucevsek]
2. Charms Of The Night Sky [Dave Douglas]
3. Variatio 18. Canone alla Sexta. a I Clav. [J. S. Bach]
4. Variatio 20. a 2 Clav. [J. S. Bach]
5. The Gift [Guy Klucevsek]
6. Keyboard Sonata In B Flat, K 545 [D. Scarlatti]
7. Auf verwachsenem Pfade - 1. Reihe - Our Evenings [Leos Janacek]
8. Tango for November [Fumio Yasuda]
9. 3 Gymnopédies - 1. Lent Et Douloureux [Erik Satie]
10. Petite Ouverture A Danser [Erik Satie]
11. Kuyavyak [Trad., arr. Alan Bern]
12. New Smeseno [Stian Carstensen]
13. Accordion Concerto: Last Choral [Fumio Yasuda]
14. Tannhäuser Overture [Uri Caine after Richard Wagner]
15. Lament for the Accordion Maker [Guy Klucevsek]
total time: 67:03
English
Theo Bleckmann & Fumio Yasuda
Uri Caine Ensemble
Paul Motian
Cassandra Wilson
Kammerorchester Basel and others
1. Tico Tico [Zeqinha de Abreu]
2. Teacher's Pet [Joe Lubin]
3. It's Been A Long, Long Time [Jule Styne, Sammy Cahn]
4. You Make Me Feel So Young [Josef Myron, Mack Gordon]
5. Oh, Dear! What Can the Matter Be [Trad., Arr. Fumio Yasuda]
6. Im Weissen Rössl [Ralph Benatzky]
7. Hush-a-Bye Baby [Trad., Arr. Fumio Yasuda]
8. Everybody’s Doin’ It Now [Irving Berlin]
9. Let's Call The Whole Thing Off [George & Ira Gershwin]
10. Blue Tail Fly [Trad., Arr. Fumio Yasuda]
11. Look to the Rainbow [Burton Lane, Edgar Yip Harburg]
12. We Kiss In A Shadow [Richard Rodgers, Oscar Hammerstein II]
13. By The Light Of The Silvery Moon [Edward Madden, Gus Edwards]
14. A Child Is Born [Thad Jones]
15. The Night They Invented Champagne [Frederick Loewe, Alan Jay Lerner]
16. I’ve Grown Accustomed To His Face [Frederick Loewe, Alan Jay Lerner]
total time: 53:27
English
Ensemble Caffè Quadri: Joseph Miotti, Andrea Testa [violin]; Gianfranco De Lazzari [accordion]; Paolo Prevedello Dellisanti [piano]; Maurizio Di Prima [bass]
Old Jazz Band at The Peace Hotel in Shanghai: Zhou Wanrong [trumpet]; Gu Jinlong, Sun Jibin [saxophone]; Zhang Jingyu [piano]; Li Mingkang [bass]; Cheng Yueqiang [drums]
Fumio Yasuda [piano]
The ’Ohana: Noelani Mahoe [guitar, vocals, ukulele]; Lawrence Pau [falsetto, ukulele]; George Kuo [slack key guitar, vocals]; Al Machida [ukulele, vocals]; Harold Haku’ole [steel guitar]; William T. Greig [bass, vocals]
Ho’oheno: Nickie Hines [guitar, vocals]; Scotty Ho’oheno [steel guitar, vocals]; Kaipo Asing [bass, vocals]
Trío Tesis: Hermes Fernández Salgado [maracas, vocals]; René Mateo Lugos guitar, vocals]; Diego Acosta Martinez [requinto, vocals]
Roxana Brínguez [vocals]; Manuel Suárez Silva [vocals, guitar]
Tangata Rea: Lila Horovitz [bass]; Luis Longhi [bandoneon]; Paulina Fain [traverse flute]; Victorio Pujía [guitar]; Andrés Linetzky [piano]
Osvaldo Montes [bandoneon]
Paul Motian Trio: Bill Frisell [guitar]; Joe Lovano tenor saxophone]; Paul Motian [drums]
Uri Caine [piano]; Unidos da Vila Isabel; Paulo Braga [drums, percussion]; Jorge Helder [bass]; Lula Galvão [violin]; Cris Delanno [vocals]; Humberto Cazes [percussion]
Sasha Andres, Dom Farkas [vocals]; Charlie O. [piano]; Christophe „Disco“ Minck [bass]; Stian Carstensen [accordion]; Erick Borelva, Jean Lemou [background vocals]
El Negro Ojeda [vocals]; José Luis Santiago [guitar]
Susana Harp [vocals]
Fumio Yasuda [piano]; Akimuse [vocals]; Nobuyoshi Ino [bass]; Stefan Winter [soundscapes]
1. Venezia
Nessun dorma from Turandot [Giacomo Puccini]
2. Shanghai
Slow Boat to China [Frank Loesser]
Ye Shanghai [Chen Gexin]
3. Honolulu
Ka Uluwehi O Ke Kai [Edith K. Kanaka’ole]
Hi’ilawe [Trad./might be written by the father of Sam Lia]
Across the Sea [Ernest Kaleihoku Kaai, Ray Kinney]
4. La Habana
Si me pudieras querer [Ignácio Jacinto Villa Fernández „Bola de Nieve“]
Tengo mi razón para quererte [Manuel Suárez Silva]
5. Buenos Aires
Comme il faut [Eduardo Arolas]
Recuerdos de Bohemia [Enrique Pedro Delfino, Manuel Romero]
6. New York
Duke Ellington’s Sound of Love [Charles Mingus]
7. Rio de Janeiro
Samba do Mar [Unidos da Vila Isabel, Uri Caine]
Raquel [Uri Caine]
8. Paris
Ah Les Femmes! [Jeff Davis, Pierre Saka]
Pigalle en Mai [Dom Farkas, Jean-Louis Pégorier, Lucio Mad]
9. Mexico City
Mi México [Salvador „Chava“ Flores]
Tuxa Ndoko [Trad.]
10. Tokyo
Mahoroba [Fumio Yasuda]
total time: 72:44
English
Xing Leyi [vocals]; Duan Aiai [erhu]; Cao Yun [dulcimer]
Old Jazz Band: Zhou Wanrong [trumpet]; Gu Jinlong [saxophone]; Sun Jibin [saxophone]; Zhang Jingyu [piano]; Li Mingkang [bass]; Cheng Yueqiang [drums]
Fumio Yasuda [piano]
Jiangnan Bamboo and Silk Ensemble: Wang Yongji [musical director]; Fang Zhiqiang [erhu]; Zhou Tao [pipa]; Pang Bo'er [dulcimer]; Gao Hai [bamboo flute]; Li Xianggeng [clappers and drums]; Xu Guanling [sanxian]; Zou Derong [erhu]
Brave Old World: Alan Bern [musical director, accordion, piano]; Michael Alpert [vocals, fiddle, guitar]; Kurt Bjorling [clarinet]; Stuart Brotman [bass, trombone]; special guest Roswitha Dasch [violin, guitar]
Li Kangqin [vocals]
Students from Zhong Shan High School [vocals]; Lu Jinlin [conductor]; Zheng Boliang [accordion]
Wang Yongji [musical director]; Li Zhaofang [gaohu]; Xu Guanlong [pipa]; Gao Hai [xiao]; Cao Yun [dulcimer]; Peng Zhengyuan [cello]; Wei Guofan [ruan]
Shellac recordings: Fredo Gardoni, Manuel Puig et leur ensemble, Victor Silvester and his Ballroom Orchestra, Toyama Army School Band
1. A young girl sings "Ye Shanghai" (Shanghai Nights)
[Chen Gexin, Fan Yanqiao]
2. "The moon over a fountain" [A Bing]
3. In the French Concession/Barcarolle from "Tales of Hoffmann"
[J. Offenbach]
4. The Bar at the Peace Hotel in Shanghai - "Slow boat to China"
[Frank Loesser]
5. At the piano bar - "Ye Shanghai" [Chen Gexin]
6. Strolling on the street [trad. music]
7. "Raindrops rattling on the leaves of Bananas"
[trad. Cantonese music, He Liutang?]
8. In the harbour - "Der Weana is'all'weil leger" [J. Schrammel]
9. In the hustle of Bubbling Well Road
10. "Sehnsucht" [Mischa Spoliansky]
11. "Khsidishe nigunim" [trad.]
12. "Dem rebns khosid" [trad.]
13. In Shanghai's Little Vienna - "Frisch gewagt" [J. Schrammel]
14. The refuge for the Jews - "Rozhinkes mit mandlen"
[Abraham Goldfadn]
15. Bells and chants at the Long Hua Temple [trad.]
16. 1937 outbreak of the 2nd Sino-Japanese War, "Nocturne"
[F. Chopin]
17. A young girl hums under the shower - "Ye Shanghai" [Chen Gexin]
18. "Aikoku Koshinkyoku" [Tokichi Setoguchi] and "Graduation Song"
[Nie Er, Tan Han]
19. "Ambush on all sides" [anonym.]
20. "Birds flying back to the woods" [Yi Jianquan]
total time: 70:02
English
Ernst Reijseger [violoncello]
1. Bidderosa
2. Flurry [Fumio Yasuda]
3. Wake
4. Tristan's Tune [Tristan Honsinger]
5. Moby's Night Out
6. Falsetto
7. Dancing for D
8. Song of Nenna [Fumio Yasuda]
9. Tempered
10. Tiny Adventure
11. Delicato
12. Comodo Varan
13. Tell Me Everything
All compositions by Ernst Reijseger except tracks, 2, 4, 8
total time: 68:15
English
Masako Ohta My Japanese Heart
WINTER & WINTER
安田芙充央
SORA
POUR-1012
価格 3,000円(税込)
★
◼️詳細内容
独特のグルーヴとフリーフォームのミックスチュア。安田芙充央の美しい全11曲。
ジャンルに安住することなく、独自の活動を続ける安田芙充央が、画期的なCDを出しました。それが本作「SORA」です。
本作では、アコースティックな音素材からのノイズ生成、音そのものを変質させるなどの技術が随所で駆使されています。
さらに安田芙充央の透明で繊細なピアノがそれらに絡みます。
その斬新さは、クラシック音楽、最先端のジャズ、Akimuseの声による人格の出現、ノイズとアコースティックの融合、
そして安田芙充央自身のピアノが溶け合うことで出現しました。
「SORA」は新たな安田芙充央の魅力が詰まった1枚です。
安田芙充央 石井彰
凛-RIN-
POUR-1009
■3,000円(税込)
■JANコード
4571268783531
【アーティスト】
安田芙充央 石井彰
ヨーロッパと東京を本拠地に活躍する作曲家・ピアニストの安田芙充央(Fumio Yasuda)が2台ピアノのために新しく作曲したアルバム。
安田芙充央はすでに18枚を数えるアルバムをドイツwinter and winterレーベルで出しており、その先鋭的かつ耽美的な世界はヨーロッパで異彩を放っている。
もう一人のピアニスト石井彰は日野皓正と20年活動を共にし評価を確立。さらに独自の世界を切り開いている天才ジャズピアニスト。
このフィールドの異なる才能のぶつかり合いが非常にスリリングであり、本CDならではの独自で魅力的な世界を作り出している。
例えば、「AMESA for Two Pianos」におけるトッカータと歌謡風メロディからなる緻密なスコアリング、「Prayer to Prayer」に見られる2台のピアノのずれがディレイを産み次元を変えるさま。
「There is always light」の少しブルージーで自由な2台のピアノ。「Second Movement to Ludwig」でのベートーヴェンへの反逆、「Happiness 」のストライド奏法によるスラップスティックな面白さ、「Aria」におけるピアノのカンタービレの美しさなど。
安田芙充央によって緻密に書かれたスコアは2人の個性的なピアニストの手で自由自在に飛翔し、唯一無二のピアニズムを堪能させてくれる。
聴いた後は、まるで一本の上質な映画を見たような感動にうたれる。
◼️曲目
1-AMESA for Two Pianos [6:43]
2-Prayer to Prayer [5:49]
3-Tango for November II [5:26]
4-There is always light [3:00]
5-White [5:24]
6-Song of Nenna [7:36]
7-Second Movement to Ludwig [5:41]
8-Fall of Icarus [4:46]
9-Happiness [2:39]
10- Molle [2:32]
11-Aria [5:44]
◼️DATA
作曲:安田芙充央
ピアノ:安田芙充央、石井彰
プロデューサー : 榎本憲男
レコーディング・エンジニア : 樽岡大志
調律:早川忠光
写真:石井智大
発売元 :POURQUOI LABEL(プルクワ ・レーベル)
録音ホール:かながわアートホール/2022年4月12、13、10月27、28
■使用ピアノ
チャンネル 左チャンネル:安田芙充央(スタインウェイD-274) 右チャンネル:石井彰(YAMAHA CFⅢ)
◆ TAKAKO HAGIWARA WITH FUMIO YASUDA
萩原貴子ウィズ安田芙充央
日本フルート界を代表する萩原貴子と安田芙充央によるスーパー・オペラ・ファンタジー。
萩原貴子は1992年日本音楽コンクールのフルート部門で当時史上最年少にて優勝以来、 その卓越したテクニックと情熱的な音楽表現で、ナンバーワン・フルーティストとして輝かしい活躍を続けてきました。
このCDではオペラの名曲を素材にした華麗なパラフレーズを、圧倒的な技倆で披露しています。
萩原貴子のカンタービレの音色の美しさ、卓越したな技巧はまさにヴィルテュオーゾの本領を発揮しており、 タファネルのミニヨンから始まり、安田芙充央のオペラ・パラフレーズ、圧巻の終曲である新版カルメン・ファンタジーまで、 素晴らしい音色と技巧と情熱が、華麗なドラマを創り出しています。
伴奏は作曲家・ピアニストで欧州を中心に活躍している安田芙充央が受け持っています。
鮮烈なフルートとピアノのためのオペラ・ファンタジーの世界をご堪能下さい。
2- ネッスンドルマの主題によるファンタジー(安田芙充央)
Fantasy on a Theme from "Nessum Dorma"(Fumio Yasuda)
3- ラ・ボエームによるオペラファンタジー(安田芙充央)
Opera Fantasy on Themes from Puccini's La Bohéme (Fumio Yasuda)
4- ビゼーのアリアによるオペラファンタジー:花の歌(安田芙充央)
Opera Fantasy on a Theme from Bizet's aria “La fleur que tu m'avais jetée”(Fumio Yasuda)
5- ヴェルディ・ファンタジー(安田芙充央)
Verdi Fantasy(Fumio Yasuda)
6-プッチーニのアリアによるオペラファンタジー:私のお父さん(安田芙充央)
Opera Fantasy on a Theme from Puccini's aria "O mio babbino caro"(Fumio Yasuda)
7-フルート・ファンタジー “プッチーニアーナ”(安田芙充央)
Flute Fantasy “Pucciniana”(Fumio Yasuda)
8-レオノーラ・フルート・ファンタジー(安田芙充央)
Leonora Flute Fantasy(Fumio Yasuda)
9-椿姫からのプレリュード(ヴェルディ/安田芙充央編曲)
Prelude after "La Traviata"(Giuseppe Verdi/Arr.Fumio Yasuda)
10- カルメン・ファンタジー(ジョルジュ・ビゼー/萩原貴子編/安田芙充央編曲)
Carmen Fantasy(Georges Bizet/Takako Hagiwara/Arr.Fumio Yasuda)
日本フルート界の俊英・若林かをりによるアンコール・ピース集。
全編安田芙充央の作編曲、若林千春のピアノによる珠玉の一枚。
若林かをりはストラスブール音楽spécialisation課程(フルート科・室内楽科)、ルガーノ音楽院修士課程(現代音楽演奏表現科)を満場一致の最高評価を得て修了。
その後、欧州、日本の音楽祭をはじめとして広く演奏活動を行なっており、2017年にはソロリサイタルシリーズ「フルーティッシモ!〈vol.5〉」の成果により文化庁芸術祭新人賞を受賞。現代音楽の特殊奏法を含む驚異的な技巧とセンシティブな音楽表現は若手ホープとして絶賛を浴びています。
このアルバムは、作編曲に欧州を中心に作曲家として活躍する安田芙充央を迎え、人口に膾炙したメロディやモティーフをもとに、美しく奇跡的なフルート・ピアノの世界を創り出した一枚です。
共演は日本を代表する先鋭的な作曲家であり、ピアニストとしても抜群の腕前を誇る若林千春。
若林かをりの透き通る美しいフルートの音色と、安田芙充央の作編曲、若林千春のピアニズムの織りなす音楽の世界。
極上のアンコール・ピースの数々をお楽しみいただけることでしょう。
2- 虹の彼方に(ハロルド・アーレン/安田芙充央編曲)
Over The Rainbow (Harold Arlen/Arr.Fumio Yasuda)
3- チム・チム・チェリー (R.M.and R.B.シャーマン/安田芙充央編曲)
Chim Chim Cher-ee (RM.and RB.Sherman/Arr.Fumio Yasuda)
4- 朧月夜によるポエム(安田芙充央)
Poem on Oboro-Tsukiyo(Fumio Yasuda)
5- ふるさとによるポエム(安田芙充央)
Poem on Furusato(Fumio Yasuda)
6- マザーグースの歌によるバラード(安田芙充央)
Ballad of Mother Goose’s Melody (Fumio Yasuda)
7- オールド・マクドナルド変奏曲(安田芙充央)
Old MacDnald Variations(Fumio Yasuda)
8- 桜んぼの実る頃によるポエム(安田芙充央)
Poéme extrait de " Le Temps des cerises "(Fumio Yasuda)
9- 赤とんぼによるポエム(安田芙充央)
Poem on Akatombo (Fumio Yasuda)
10- ロンドンデリーの歌(トラディショナルー安田芙充央)
The Londonderry Air(Traditional - Fumio Yasuda)
11- グース君の冒険(安田芙充央)
The Adventure of Little Goose(Fumio Yasuda)
12- 虹の麓に(安田芙充央)
Under The Rainbow(Fumio Yasuda)
フルート 若林かをり(Kaori Wakabayashi)
ピアノ 若林千春(Chiharu Wakabayashi)
作曲・編曲 安田芙充央(Fumio Yasuda)
荒木経惟 Arakinema 遺作 空2
全編160カットのモノクロームの空にアラーキーの書、ペインティング、コラージュが続く。無と有の等しさをアラーキーは写真人生でやってきた。
写真・題字・出演:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋伸彦/音楽・ピアノ・メロディカ:安田芙充央/ボーカル:aki/コントラバッソ:井野信義/ストリングス:エファ・ストリングス/音楽プロデューサー:川上由美子
2010年/20分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●アラキネマ「遺作 空2」は、2009年12月19日~2010年1月16日、タカ・イシイギャラリーで開かれた「遺作 空2」展で公開された。同時に、写真集「遺作 空2」(新潮社)も刊行された。写真集は2009年1月から8月15日までの日付け順に構成されているが、アラキネマは全部バラバラにし、8月15日以降に撮影された作品も含めて構成されている。
●アラキネマ「空」は、全編160カットのモノクロームの空に、アラーキーの書、ペインティング、コラージュが続く。絵と文字の中間にあるような書にも、色にも、新聞記事の切り抜きにも、死が舞っている。空はわずかだが変わっていく。変容。生の向こうへ。空を突き抜けると、更にそこに生があるかも知れない。無と有の等しさをアラーキーは、写真人生でやってきたのだ。遺作は、父親が亡くなり生まれてくること。
これは、アラーキーの挑戦である。昔から早漏なので遺作を作ってしまった、とアラーキーは語ったが、遺作は、傑作である。
荒木経惟 Arakinema 空
アラキネマ「空」は全編モノクロームの写真で構成されている。
クルマド、眼科医院の待合室、緊縛、高層ビルからの夜景、雪のバルコニーで跳ねるチロ、陽子夫人の遺影、そして空。
点描のようにザラザラした質感の空。死せる者とアラーキーの呼吸が重なっている。
アラーキーのノスタルジア。
写真・題字・写真:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽・ピアノ:安田芙充央/ベース:加藤真一/ドラム:藤井信雄/ソロ チェロ:磯部朱美子/フルート:横田美穂/ストリングス:エファ・ストリングス/音楽プロデューサー:川上由美子
2008年/20分/カラー&モノクロ/日本
DVDの内容紹介
●アラキネマ「空」は、2008年5月2日~6月14日、ドイツ・ベルリンのJABLONKA
GALERIEで開かれた「NOBUYOSHI ARAKI KINBAKU」展で公開された。この写真展は、先に始まったドイツ・ハノーパー、kestnergesellschaftでの「araki meets hokusai & kumi machida」展と対をなすものである。ハノーバーではカラーの、ベルリンではモノクロームの緊縛写真が展示された。
アラキネマ「空」は、全編モノクロームの写真で構成されている。全160点。クルマド、眼科医院の待合室、緊縛、高層ビルからの夜景、雪のバルコニーで跳ねるチロ、陽子夫人の遺影そして空――
後半は空だけが続く。点描のようにザラザラした質感の空。死せる者とアラーキーの呼吸が重なっている。静かに連なっているが想いは深く強い。アラキネマ「空」は、アラーキーのノスタルジアである。「君の中の水に、火に、灰に従うのだ」(タルコフスキー)
荒木経惟 Arakinema 炎夏 enka
日本が誇る写真家"アラーキー"こと荒木経惟。彼自身の演出による写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作されたシリーズ第3弾。
官能的かつエモーショナルな映像に音楽を散りばめ、天才・アラーキーの世界観を存分に堪能できる。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央/音楽プロデューサー:川上由美子
2005年/21分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●アラキネマ「炎夏」は、実に見る者をドキドキさせる。直接に心臓を撃ち、鼓動で身体全体が揺さぶられるのだ。一瞬一瞬のリズムだけが連なり「炎夏」は出来ている。横断歩道、看板、ヌード、高層ビル、交差点、ゴールデン街、空、歩道、花と車、歌舞伎町‥‥新宿。アラーキーの夏が、刻まれていく。160カット全てをトリミングして「炎夏」を構成している。そして見終わった後のなんとも言い難い不定型な気持ち、といおうか、フレームの外側の見えない映像が生々しく消えずにある、そんな感じである。だから、夏、を浴びることができるのだ。そう言えば、アラーキーはかつて「東京トリミング」というのをやっていた。「炎夏」とどうつながっているのか。
ヌードから女の顔へ、そして逆光の中の少年とのオーバーラップ‥‥濃密な夏は続く。形からかたちへ、かたちから生の鼓動へと遡る試みが「炎夏」ではないのか。
「炎夏」は、アラキネマのavant-garde(解体新書)である。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 花秋 kashu
日本が誇る写真家"アラーキー"こと荒木経惟。彼自身の演出による写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作されたアラキネマ・シリーズ第3弾。
官能的かつエモーショナルな映像に音楽を散りばめ、天才・アラーキーの世界観を存分に堪能できる。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央/音楽プロデューサー:川上由美子
2005年/21分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●「冬春 toshun」「炎夏 enka」に続く2004アラキネマ3部作の第3弾。
第1弾・第2弾とともに、森山大道との2人展「森山・新宿・荒木」(2005年1月15日~3月21日、東京オペラシティアートギャラリー) で公開された。
●5楽章で構成された本作品は、各章ごとのイメージが交じり合い重なり合い淫し合い、印象の幹を太く強くする。
第1楽章、夜明けの新宿・歌舞伎町。
第2楽章、新宿の空と花(カラー)。
第3楽章、鮮やかな花(カラー)。
第4楽章、カラーの花+モノクロの花。
第5楽章、朽ちた花(モノクロ)。
そして、プロローグにエピローグ。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema クルマドトーキョー
日本が世界に誇る写真家“アラーキー”こと荒木経惟。彼自身の演出による写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作されたシリーズ第5弾。
官能的かつエモーショナルな写真に音楽を散りばめ、天才・アラーキーの世界観を存分に堪能できる。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央/音楽プロデューサー:川上由美子/演奏:Fumio Yasuda(Piano)、aki(Vocal)、加藤真一(Contrabass)
2005年/20分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●「荒木経惟 Arakinema クルマドトーキョー」は「ウナセラ・ディ・トーキョー」展(2005年4月23日~5月29日)期間中の4月29日、世田谷美術館で上映、主録された。
●アラーキーが車の窓から撮っているクルマドのトーキョー。アラーキーは10年ほど前にクルマドを始め、それからほぼ毎日、車の窓から街をパーッと撮り続けている。「写真は時間をフレーミングすること。だから写真のコマは、その前と後ろに過去と未来を持っている」。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 青ノ時代 blue period
日本が世界に誇る写真家“アラーキー”こと荒木経惟の写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作されたシリーズ第6弾。
今作は、彼が70~80年代に撮影したフィルムを脱色し、ブルーになった写真だけで構成した生と死の叙事詩。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央/音楽プロデューサー:川上由美子/演奏:Fumio Yasuda(Piano)、aki(Vocal)、加藤真一(Contrabass)
2005年/20分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●アラーキーが70~80年代の「写真の時代」に精力的に撮ったフィルムを脱色し、ブルーになった写真だけで構成されている。言葉にならない感覚の頂点を、アラーキーは見せてくれる。生と死の叙事詩がここにはある。もちろんピカソへのオマージュでもある。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 去年ノ夏 last summer
日本が世界に誇る写真家“アラーキー”こと荒木経惟の写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作されたシリーズ第7弾。
今作は、彼がフィルムに直接色をつけ、“アラーキー”という芸術家の感性がダイレクトに伝わる作品を集めた秀作。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央/音楽プロデューサー:川上由美子/演奏:Fumio Yasuda(Piano)、aki(Vocal)、加藤真一(Contrabass)
2005年/20分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●写真そのものに色を付けることをアラーキーは以前からやってきた。この「去年の夏」は、フィルムに直接色を付けることまでやってしまった。アラキネマの新たな頂点。言葉と対極の世界がここに。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 67才ノ反撃
自身の誕生パーティーで上映された、アラーキーのスライド芸術を収める。
写真・題字:荒木経惟/アラキマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央(ヴォーカル・ヴォイス:aki、ストリング:Efua Strings、ピアノ・メロディカ:安田芙充央)/音楽プロデュース:川上由美子
2007年/20分/カラー
DVDの内容紹介
●アラキネマ「67才ノ反撃」は、2007年5月25日、アラーキーの67才の誕生日を祝うパーティーで初上映(銀座スターホール)された。
●この作品は4部構成で作られている。第1部「クルマド」。第2部「空とヌード」。第3部「花とヤモリンスキー」。第4部「KaoRi Dance」。アラーキーはエネルギーを込めてデジタル世界を撃つ。刹那から遠ざかって行く事へ反撃する。会う時はピカソ、分けれる時はダリ。それを同時にやってしまうのがアラーキーの写神。真っ赤な消防車、燃え立つ夕焼け、朱赤な花弁、色即是空。色を帯び異次元に誘い込むヤモリンスキー。黄泉にまでかかるKaoRi Love Dance、色即是色。アラキネマ「67才ノ反撃」は、アラーキー自身に対しての反撃でもある。それは何か。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 愛ノ花
亡妻の思い出「愛の花」をテーマに贈る、アラーキーの新たな芸術表現。
写真・題字:荒木経惟/アラキマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央(チェロ:フランツ・シュミット、ストリングス:Efua Strings、ピアノ・メロディカ:安田芙充央)/音楽プロデュース:川上由美子
2007年/20分/カラー
DVDの内容紹介
●1990年1月27日。妻・陽子逝去。病室のコブシの花。アラキネマ「愛ノ花」は、妻が逝った後に咲いたコブシの花から始まる。モノクロームの花。妻の事を想い、行きつ戻りつしながらシャッターを切り続けた17年。「愛する人がなくなって愛が深まる」。アラーキーの愛ノ花人生。アラーキーと花との情交、その濃淡と文様が織りなすメタモルフォーゼ。生の陰画と死の陽画。刹那の狂おしさと愛おしさ。撮る花そのものも時とともに変わっていく。想いが濃密な塊となり、溶け出し、新たな姿を結ぶ。2007年1月27日、17年目の妻の命日。ふたたび、コブシの花を撮る。
●アラキネマ「愛ノ花」は2007年5月17日~6月22日。ラットホール・ギャラリー(東京)で開催された「愛ノ花」展で公開上映された。この写真展には、1990年から2007年に掛けて撮影されたモノクロームの花作品と「KaoRi Love」(モノクロームにペインティング)が展示された。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 緊縛色淫
日本が世界に誇る写真家“アラーキー”こと荒木経惟の写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作されたシリーズ。
今作は、モノクロームの緊縛写真にカラーペインティングを施した作品で構成し、艶やかで鮮やかな写真世界を魅せる。
写真・題字:荒木経惟/アラキマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央(ヴォーカル・ヴォイス:aki、コンピュータ・プログラミング&ピアノ:安田芙充央、コントラバス:加藤真一)/音楽プロデュース:川上由美子
2006年/日本/カラー/本編全20分
DVDの内容紹介
●モノクロームの緊縛写真にカラーペインティングをほどこされた作品で、アラキネマ「緊縛色淫」は構成されている。艶やかで鮮やかな色情、こちら側とあちら側を繋ぐ掠れた線条、したたる生命の過剰、乳白色の死情──アラーキーは言う「絵も写真と同じ、描きたいと思ったらさつと描く」と。ペインティングで一瞬にして生命の息を吹き込むアラーキー。「緊縛色情」は、死と再生の神話である。
●アラキネマ「緊縛色淫」は、2006年11月22日~12月27日、ラットホール・ギャラリー(東京)で開催された「花とヤモリンスキー/LOVE/緊縛写巻/アラキネマ」という4つのシリーズで構成された展覧会で公開上映された。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 7月
日本が世界に誇る写真家"アラーキー"こと荒木経惟の写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作されたシリーズ第9弾。
今作は、「7月」をテーマに7月に撮影した交差点、東京タワー、飛行機雲などの写真で構成された"アラキネマ"が展開
写真:荒木経惟/音楽:安田芙充央/音楽プロデュース:川上由美子
2006年/日本/カラー/本編全30分
DVDの内容紹介
●アラキネマ『7月』は、2006年10月17日~12月24日、東京都江戸東京博物館での企画展「荒木経惟-東京人生-」において、期間中大型スクリーンで連日上映された。
常設展示館の様々なスペースを活用してのユニークな展覧会の中で、日本橋のこちら側から上空を見上げると、そこに「7月」が流れてる。
アラキネマは、虹であり、花火であり、蜃気楼であり、天の川であり、飛行機雲であり、そして、天空に架かる現代の日本橋となった。
アラキネマ「7月」は、アラーキーが2006年7月に撮影した写真で構成されている。交差点、水族館、建設中のビル、パーキング、チロ、湾岸、東京タワー、路地、カラオケ、空、車戸、ボリス・ミハイロフ。アラーキーの写真人生。<赤の7月>が続く、着物、店の看板、すべり台、看板、標識、スイカ、雨に濡れた歩道---アラーキーの東京人生。そして、出雲の阿国(いずものおくに)が登場しクライマックスを迎える。きらびやかで謎に包まれた阿国の舞い。この世とあの世を繋ぐかのような舞い。そして結末は---幽玄な舞いの舞台は---。
荒木経惟 Arakinema KaoRi 色淫女
天才写真家アラーキーの映像表現、スライドを使ったアラキネマのDVD。モノクロで展開される光と影のダンス「KaoRi」と、フォトペインティング「色淫女」を収録。
写真・題字:荒木経惟/アラキマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央(ヴォーカル・ヴォイス:テオ・ブレックマン+aki、ピアノカ:安田芙充央、コントラバス:加藤真一)/音楽プロデュース:川上由美子
2006年/カラー/30分
DVDの内容紹介
●第1部「KaoRi」。La danse de KaoRiとアラーキーのダンス。動きの重なり合い。しなやかさと官能の極致。モノクローム。10分。
第2部「色淫女」。9枚の写真(モノクローム)を3x3に並べ大きな1枚の写真のようにして、一気にペインティング(写真展では、そのまま展示した。写真集もそれをベースに構成されている)したものを一点ずつ複写し、それをバラバラにして構成したものが、アラキネマ「色淫女」である。アラキネマは、写真展、写真集と同じであり、全く別のものである。色の重なり合いの迷宮、或は、感性の再考の孝美に上るイコノスタスのようだ。20分。
●「KaoRi」と「色淫女」からなる写真展は2006年5月25日~6月17日まで、タカ・イシイ・ギャラリーで行われた。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 冬春 toshun
アラキネマ「冬春」は、2004年冬から春にかけて撮影された歌人宮田美乃里の写真をモチーフに、日々撮影されたアラーキーの作品が紙芝居のように展開されていく、アラキネマとしては初のモノクロ作品である。
官能的かつエモーショナルな映像に音楽を散りばめ、天才・アラーキーの世界観を存分に堪能できる。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央/音楽プロデューサー:川上由美子
2004年/21分/モノクロ/日本
DVDの内容紹介
●アラキネマ「冬春」は、2004年冬から春にかけて撮影された歌人宮田美乃里の写真をモチーフに、日々撮影されたアラーキーの作品が紙芝居のように展開されていく、アラキネマとしては初のモノクロ作品である。
●アラーキーは、宮田美乃里の撮影を2004年1月4日、静岡の海岸から始める。宮田は、乳ガンにより左乳房の全摘出手術を受けた。自ら希望してヌードを撮って欲しいとアラーキーに手紙で申し込む。アラーキーはそうした思いを全身で受け止め、撮影を始める。海岸で、スタジオで、桜の下で‥‥‥時は過ぎる。やがて冬が過ぎ、春になる。
アラキネマ紙芝居は静かに淡々と続く。街、通り、空、花、ヌード、緊縛、刺青、ポートレイト‥‥‥2004年の冬から春にアラーキーが出会った「こと」が、アラキネマの中に散りばめられている。宮田はアラーキーに歌を詠む。アラーキーは写真で歌を返す。「冬春」はアラーキーの返歌そのものである。
そして、ある春の日、クライマックスは訪れる。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 アラキネマ 花曲4「死曲」
アラーキーの90年代の重要なモチーフである花を映像化した第4弾。
写真:荒木経惟/音楽:安田芙充央/音楽プロデュース:川上由美子
2003年/20分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●全4部作となる「花曲」シリーズの最後の作品。
前作「花曲3」では、生と死の振幅をさらに大きくした。空と花の官能的なコラボレイト。花弁に色を塗った花情な結末。「花曲4 死曲」では、ネガ写真から始まりカラーへ激しく転調し、モノクロから思わぬ結末を迎える。花がアラーキー人生の節目ごとにあったことを改めて知ることになる。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema バルコニーの空に色情花
日本が誇る写真家“アラーキー”こと荒木経惟の映像作品。彼自身の演出による写真表現を、見る者が体験し共有することを考え製作された今作。
官能的かつエモーショナルに動く映像に音楽をちりばめ、天才“アラーキー”の世界観を存分に堪能できる。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央
2004年/40分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●アラキネマ初の2部構成。第1部は、'03年5月30日、40年間の全仕事自選集「ARAKI by ARAKI」出版記念&63回目の生誕祭でライブ上映された。第2部は本邦初公開であり、全てが花に色を塗った写真で構成されている。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 花曲3 flower rondo 3
天才写真家・アラーキーが、重大なモチーフの1つ“花”をテーマに撮りあげたスライドショーシリーズ第3弾。
荒木経惟自身の演出を、見る側が同時に体験し共有できる、まったく新しい写真表現が楽しめるDVD。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋/音楽:安田芙充央
2002年/20分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
荒木経惟 Arakinema 花緊縛
2008年、ドイツで初公開されたアラキネマのラジカルな新作。緊縛は花そのもの。花は緊縛そのもの。写真実と写虚実とが重なり合い、破壊と創造が同時に起こっている。
写真・題字:荒木経惟/アラキネマジック:田宮史郎、安齋伸彦/音楽:安田芙充央/ヴォーカル・ヴォイス:Aki/ストリングス:Efua Strings/ピアノ・メロディカ:安田芙充央/音楽プロデューサー:川上由美子
2008年/20分/カラー/日本
DVDの内容紹介
●アラキネマ「花緊縛」は、2008年2月22日~5月11日、ドイツ・ハノーバーのkestnergesellschaftで開かれた「araki meets hokusai & kumi machida」展で 初公開された。この写真展に続く、同年5月2日からのベルリン、Jablonka Galerieでの写真展には、モノクロームの緊縛を展示。2008年、ドイツのアー ト・シーンはアラーキーの緊縛で幕を開けた。収録時間20分。
●アラキネマ「花緊縛」は、6×7の写真すべてを35mmサイズに切り取ったもので構成されている。トリミングでなく、文字通り写真を切ってしまったのだ。アヴァン・ギャルド・アラーキー。ブロー・アップの気分だという。花は花芯を露にし、生々しく匂い、鼓動を響かせる。緊縛は花そのもの。花は緊縛そのもの。写真実と写虚実とが重なり合い、破壊と創造が同時に起こっている。アラーキーは どこまでもラディカルである。ドイツに緊縛をぶつけたアラーキー。2008年のドイツと緊縛が出合いどのようなウムラウトになるのか。
●Arakinema:アラキネマ
映画でもなくスライドでもない。全く新しい写真表現である。写真家・荒木経惟自身の演出による写真表現を、見る側が同時体験し共有するものである。エモーショナルな動きは田宮史郎、安齋の手指による官能的なオーバーラップによってもたらされ、光を通して見るその映像に音楽が加わる。一枚の写真が光を通して闇の中にイメージを結び、次の瞬間には別の写真とオーバーラップして溶け合い混じり合い、二枚目の写真が確かなイメージを結ぶと最初の写真は闇の中に消え去る。この瞬間、この刹那、この官能。アラキネマは一つの確かなジャンルである。
2007年 「Help Me Eros」 (リー・カンション監督)
第64回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門正式出品作品。バンクーバー国際映画祭、
ナント国際映画祭、東京フィルメックス、バンコク国際映画祭特別批評家賞 受賞作。
■ CD
Edition Efua
EFUA-1003
¥2,000(税抜価格¥1,905)
村松楽器販売株式会社
(03-3367-6000)
Muramatsu Flute通信販売
2008年 「さくらんぼ/母の愛」 (張加貝監督) 日中合作映画
第20回東京国際映画祭正式招待作品。2008年秋 日本公開。
■ TV
2015年
NHK BSプレミアム「井浦新 /アジアンハイウェイ」の音楽を1年間担当。(テーマ曲ヴォーカル :Akimuse)
(2015年~2016年)NHK海外放送(2016年~2017年)
NHKハイビジョン特集 「無国籍~ワタシの国はどこですか~ 」
NHK BShi 2009年3月25日(水) 午後10:00~11:30
再放送 2009年4月1日(水)午後11:00~12:30 NHK BS-hiドキュメンタリー 「新、在日外国人/日本のパスポート欲しいですか、、、」
(2007年5月NHK ON AIR) NHK BS-hiドキュメンタリー 「金城武 27歳 南極潜心」
(2001年2月NHK ON AIR、カンヌ・MIP、アジア7カ国で発売、NHKハイビジョン月間賞受賞作品) NHK BS-hiドキュメンタリー 「挑戦するアーティスト 廃嘘に花」
(1999年1月 NHK ON AIR) TVドラマ 「センチメントの季節」
(1999年1月WOWOW ON AIR)
BRITA
TEPCO
NEC